年末のご挨拶

こんばんは!

2024年大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

 

昨日、今年の営業を無事に終了することが出来ました。

インスタにも投稿しましたが、この年末は咳と鼻声に襲われて多くのお客様方にご心配ご迷惑をお掛けしてしまいました。

大変申し訳ありませんでしたm(__)m

 

今年は過去一番に目まぐるしく過ぎ去った印象です。

皆様はどんな1年でしたでしょうか? 

今回も月ごとに今年を振り返ってみたいと思います。

 

1月

お正月休みを箱根で過ごしました。

自然に癒され良い年明けとなったはずが..まさかの血尿騒動で全身検査の一年が始まりました。

サロンは新しい決済端末を導入。クレジットカードに加えて、QR決済等もご対応出来るようになりました。

ゆうきこよみを購入された方向けには「開運ドリル」のオンライン講座も開催しました。

 

2月

雪予報でご予約の振り替えがありました。

来年もそんな日があるかも知れないですね。

腎臓のCTや膀胱鏡検査など通院にも時間を費やしていました。

 

3月

確定申告も終わり都内でのお化粧品講習会受講等外出も増えました。

サロンの電話を携帯に変更したり通信費の見直しをしたのもこの時期でした。

電話番号を変えると、住所印や名刺も変更に..それらの作業も行っていました。

 

4月

アームクッションをリニューアルしました。

LEDライトも2台体制になり、お客様のハンドの出し入れも改善されたのではないかと思います。

プライベートでは日光にも行ってきました。

とても良い旅でした。

隣の隣り「アプリシエ」さんで元町で働くお仲間の飲み会に参加するなど楽しいイベントもありました。

この頃は心臓の冠動脈も検査していました(^_^;)

 

5月

ゴールデンウィークは大切な友人と会ったり美術館に行きました。

ネイルの商材を扱うTAT横浜店ではタロット体験会を開催させていただき、多くのネイリストさんを占いました。

久しぶりにまご食による食べるファスティングにも参加しました。

来年もどこかで身体をリセットしたいと考えています。

心臓血管センターの受診も現状では問題無いと判断され、解放されました。

お客様と玉置浩二のコンサートにも出掛けました。

 

6月

恒例の初夏セール開催。毎回沢山の方にご利用いただき嬉しいです。

プライベートではリネンストールを機織り機で作りました。かなりな頻度で愛用しています笑。

皮膚理論講座も受講し、オープンチャットでコラムとして情報をご提供しました。

 

7月

お客様にネイルチップのディスプレイボードを制作していただきました。

サロンがグレードアップしてより心地良く感じられるようになりました。

サロンのインターホンも交換工事が行われました。

ゆうきこよみの発注を取りまとめたり、フードフェアの準備も始まり、オンラインによるタロット講座のお話しもいただき準備を始めました。

 

8月

個人的に美容室問題が発生し、新しい美容室を探しつつ、お客様方のご意見を伺っていた時期でした。

暑い夏でした。酵素ドリンクを飲みながら暑さが通り過ぎるのをずっと待っているような日々でした。

甘酒のウェルカムドリンクもご好評でした。

 

9月

TAT様のオンライ講座に講師として登壇しました。

資料作成はもちろん、リハーサル、データの取りまとめ等全てが勉強になった案件でした。

脂肪細胞を小さくしてくれる美容液もこの頃から試しています。そろそろ皆様にご案内出来ればと考えています。

プライベートではボディケアに通い始めました。長く仕事が出来るようメンテナンスを開始しました。

 

10月

タロットのオンライン講座開催に向けてPCを購入しました。

来年は実現します!

久しぶりに西先生の気学講座も受講出来ました。やはりリアル講座は素晴らしいです。

大腸内視鏡検査も受けました。イケメン先生で困りました。

フードフェアではタロットで出店し24名のお客様を占いました。良い経験でした。

 

11月

おかげ様で開業18周年を迎えました。

周年記念セールも開催しました。沢山のご注文をありがとうございました!

プライベートでは八ヶ岳へ行きました。とても良い旅でした。

 

12月

セールの取りまとめで始まり、咳に悩まされながらも、サンタの帽子を被っての施術はちょっと面白おかしかったです。来年はどうしようかな..皆様の反応でまた考えたいと思います。

 

今年はお二人、大好きだったお客様が天国に行ってしまいました。

本当に悲しく声を出して泣きました。

 

A様は2007年6月よりご来店いただいていました。

主にフットをお手入れさせていただいていました。

訃報から時間が経っても「A様だったらどう思うかな」「A様だったら何ておっしゃるかな」そんな風に思い出すことも多く、もっとやりたいことや行きたいところが沢山あっただろうなと思ってしまいます。

これからも沢山思い出してA様に「これでいいですかね?」と確認させて頂きながら過ごしたいと思います。

 

K様は2013年3月よりご来店いただいていました。

晩年はご自宅に伺ってお手入れさせていただいていました。

97歳の大往生でした。

お顔を拝見したときに涙とともに「ありがとうございました」という感謝の気持ちが溢れました。

帰り道、亡くなった時に感謝される人生って素晴らしいなと思いました。

人として、女性としてこうありなさい!ということを教えて頂きました。

 

悲しい出来事でしたが、これからもお二方は心の中で生き続けます。

この場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

ありがとうございましたm(__)m

 

 

新年は5日(日)より通常営業です。

皆様とのサロンでの再会を楽しみにしています。 

 

本年もありがとうございました。

来年も宜しくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ♡

 

 

2024年12月 進士美由紀